Twitter Facebook Bloggerアメフレックブログ YouTubeアメフレックチャンネル


Home >  AFCトピックス  2018/02/07号



2018.02.07 更新

本当にカビが消えるのか!?
特許カビ処理技術「Moldハンター」施工事例

本当にカビが消えるのか!? 特許カビ処理技術「Moldハンター」施工事例


目次
  1. カビの除去で困ってませんか?
  2. 特許カビ処理技術 「Moldハンター」とは
  3. Moldハンター 施工の流れ
  4. 事例で紹介する Moldハンター
  
  【おすすめ商品】  カビ処理革命! 「Moldハンター」


1.カビの除去で困ってませんか?
    

身近に発生する “カビ” 。 見て見ぬふり していませんか?
カビをそのまま放置してしまうと、どんどん繁殖していきます。
衛生管理対策のなかでも、店舗やバックヤード、工場の作業場など、施設に発生する “カビ” は、やっかいなものです。

カビの除去、 プロにおまかせください

施設管理を担当されているお客さまご自身で カビを除去しようにも、 高所であったり、広範囲におよんでいたりと、なかなか手間のかかる作業となります。 そのうえ一般的なカビ除去剤は塩素の濃度が濃く、人や環境への安全面においても不安や課題があります。

そして、苦労して除去をしても、また “カビが!”  ・・・
このようなイタチごっこをくり返しているのが、これまでのカビ対策でした。

今回は、 手間をかけず、カビを除去し、カビの発生を予防する
Moldハンター
(モールドハンター) という プロの手によるカビ処理の施工をご紹介します。



2.特許カビ処理技術 「Moldハンター」とは
    

Moldハンター (モールドハンター)とは、 カビ処理において 施工の手間がかかる高所や広範囲な場所においても、
カビを根っこから除去し、カビの再生を最小限に減らすことができる 特許を取得したカビ処理技術です。

Moldハンター (モールドハンター)の特長について、
安全性」・「機能性」・「施工性」の3つの観点で、一般のカビ除去剤と比較してみます。

【一般的な除去剤】
安全性  ・ 塩素濃度が強いため、防護具(服・メガネ・マスク)が必要
機能性  ・ 表面のカビは除去できるが、根っこまでできない
施工性  ・ 塩素臭がするため、換気設備が必要

     安全性、コストに問題がある 



【 Moldハンター (モールドハンター)】
安全性  ・ 水道法の基準値をクリアしているため、防護具なしでも施工OK
   * 万一、口や肌に触れても身体への影響はありません
機能性  ・ 表面のカビはもちろん、根っこまで除去します
施工性  ・ 薬剤はほぼ無臭なため、換気設備は必要ありません

    人に安全、作業時間短縮、コスト削減に繋がる  


Moldハンター(モールドハンター)のカビ処理技術について、コチラで、詳しくご紹介しています。 あわせてご覧になってください。
↓↓↓
【参考】 AFCトピックス2017年7月号
「世界初の特許カビ処理技術が “しつこいカビ” を撃退! カビ処理革命 「 Moldハンター 」



   水道法とは?
  昭和32年に施行された水道事業について定めた法律です。水道の水質基準項目は51個に分けられています。


  私たちが、ふだん口にする水は厳しい審査を受けた水なのです。
  Moldハンターで使われる薬剤は、この水道法の基準をクリアした安全なものです。

3.施工の流れ


Moldハンター(モールドハンター)の施工の流れをご紹介します。



お見積もり ・ 施工準備 ・ 施工 ・ メンテナンス の4ステップで進みます。

カビを除去することがまず第一となります。 そのうえで状態を保つために、定期的なメンテナンスを継続することが重要となります。
衛生管理にかける労力やコストを最小限に抑えることにつながります。

以下に、それぞれの作業内容をカンタンにまとめました。



Moldハンター施工:STEP1見積(費用算出)    お見積もり(費用算出)

      Moldハンター(モールドハンター)の施工費用は、平米単価で算出 します。


  ※ カビの現場調査   ご要望により、プロフェッショナルが現場にてカビの状況診断をさせていただくことも可能です。



Moldハンター施工:STEP2施工準備(養生作業)   施工準備  (養生作業)

      作業する周辺を養生をします。  例 :衛生面が気になるスーパーマーケットや食品加工場など食品を扱う現場



Moldハンター施工:STEP3施工(Moldハンターを塗布)   施工  (Moldハンターを塗布)

    主に、3種類の薬剤を使用します。

ブレーカー  表面の胞子や菌糸を除去
インベーダー 浸透しながら奥の菌糸まで除去
ストッパー  奥に菌糸が伸びないようにブロック

*現場の状況に応じて、ブレーカーの代用でストロングGEL(粘性ジェル)を使うことがあります。




Moldハンター施工:STEP4メンテナンス(定期的な予防)    メンテナンス  (定期的な予防)

  年1回 の定期的なメンテナンスを推奨 しております。 ※現場の環境により、期間や回数が変わります。
       カビ予防として、メンテナスではストッパーを使用します。




4.「Moldハンター」施工事例


Moldハンター(モールドハンター)を実際に施工した現場を3つご紹介します。
カビは “目に見える” ものです。
Moldハンター(モールドハンター)の「カビを除去する力」を、施工前・施工後の写真でお確かめください。

【1 食品工場】 ・ 【2 スーパー(店舗内)】 ・ 【3 ホテルの外壁】
それぞれの現場で抱えていたカビ対策への課題を、Moldハンターは見事 解決しました。






Moldハンター(モールドハンター) は、厳しい条件をクリアした安全な薬剤です。
安心して施工をお任せいただけます !

食品工場内の天井に生えていたカビを放置したことにより、繁殖しつづけ真っ黒になっていました。
Moldハンターの効果をみていただくために、天井の一部を施行。(白くなった部分)
カビ除去では、基本的にどのような種類のカビにも対応可能とお考えください。






   


Moldハンター(モールドハンター)の施工時間は、 スーパーの営業時間外を利用して施工できます!!



スーパーの閉店後、Moldハンターを施工。 ショーケース内の商品に薬剤が入らないように養生をして施工をしました。









 

モールドハンターは、施工場所を選びません!  屋外でも施工が可能です。 *但し、環境による。



見た目に黒くなっている部分、
実は、“ カビ ” であることが多いのです!
カビかどうか分からないものについては、
プロフェッショナルにて診断いたします。    

Moldハンター(モールドハンター)の販売を始めてから、約1年が経ちます。
実績も増え、様々な場所で活躍しております。

カビの対策でお困りのご担当者様、 Moldハンター(モールドハンター)の施工をご検討ください。

Moldハンター(モールドハンター)に対するご質問などございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。 




カタログダウンロード

カビ処理に革命! 「モールドハンター」


 カビ処理に革命! 「Moldハンター」
Moldハンター製品カタログ




お問い合わせ

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。