AMEFREC サイトトップへ


Twitter Facebook Bloggerアメフレックブログ YouTubeアメフレックチャンネル


Home >  AFCトピックス  2018/11/16号



2018.11.16 更新

車の運転を“見える化” します!
「 ECO-SAM(エコサム)」 よくあるご質問 Q&A

アメフレックトピックス2018年11月号「ECO-SAM エコサム」 Q&A

目次
  
  ECO-SAM エコサム よくあるご質問
  1. エコサムQ&A 製品について 1.
  2. エコサムQ&A 費用は? 1.
  3. エコサムQ&A 測定データと運用 1.
  4. エコサムQ&A お客様の声 1.
  5. エコサムQ&A その他 1.

  【おすすめ商品】
   つけるだけで安全運転を促し、燃費アップ&事故減少に!
  安全運転エコドライブ支援システム 「ECO-SAM エコサム」 おすすめ商品:ECO-SAM エコサム(安全運転エコドライブ支援システム)





 

車の運転に自信はありますか?  「安全運転」 ですか?

企業にとって従業員の交通事故は、大きな損失をもたらします。
物損や保険料のアップなど経済的損失から、社会的なイメージダウンや信頼の低下、そしてかけがえのない人命の損失と、その影響は計り知れません。

安全運転の推進は、ドライバー1人ひとりが安全運転に取り組むことが必要です。
しかし、ドライバーの安全運転に対する意識には、バラツキがあります。   “速度は守りスピードを出しすぎない”、“車間距離をとっている”、“これまで無事故無違反だ” など人それぞれです。 自分の運転を過信してはいなくとも、予期せぬ事態に遭遇してとっさに急ブレーキをかけたというような ヒヤっとした経験をお持ちのドライバーの方は多いでしょう。

   

今回は、運転を『見える化』し安全運転を推進する画期的なシステム 「ECO-SAM エコサム」を Q&A方式でご紹介いたします。
業務中の安全運転を「会社の押し付け」ではなく、 「ドライバー自らが意識的に」徹底していくことで、エコドライブにもつながる「エコサム」。 導入企業様の声もぜひご参考ください。


ECO-SAM エコサム Q&A
|1.製品について|2.費用は?
|3.測定データと運用|4.お客様の声|5.その他



エコサム よくある質問Q&A 「製品について」


〔質問〕1.エコサムとは、どのような製品ですか?


エコサムFAQ ECO-SAM エコサム は、“運転を見える化”するシステムです。
特許取得したエコサム独自の評価方法で、運転状況を解析し運転レポートを作成します。運転を可視化することで、事故予防や安全運転の教育をサポート、推進します。

ECO-SAM エコサム は、運転時に取りつける「車載器」と、車載器が記録したデータを解析・出力する「解析ソフト」で構成されています。
* 解析ソフトをインストールするパソコンは、お客様にてご用意ください。

エコサムの車載器  寸法:L 83×W 53.5×H 20.5 mm






〔質問〕2.エコサムによる“運転の見える化”とは?


エコサムFAQ エコサムは、運転状況や走行を計測・解析し、数値化します。
エコサム独自の「波状運転指数」 という指標で  “運転を見える化”します。
これまで基準がなくすすめてきた安全運転に、指標ができることで、
ドライバー自らが “意識的に” 運転を振り返り、安全運転に取り組めるようにすることが エコサムによる“運転の見える化”です。

安全運転を『しているつもり』 から、安全運転を『している』 という変化は、事故率を低くするだけなく、 燃費が向上するなどエコドライブにもつながります。







〔質問〕3.エコサムの使い方を教えてください 〔使い方: 取付方法・計測〕


エコサムFAQ エコサムは、電源(12〜24V)が必要です。
シガーソケットに接続するだけで取付完了です。

計測は、エンジンをかけると始まり、エンジンを切るとストップします。 計測のたびにスイッチを押すような操作 や カーナビへの接続は不要で、 手間なくお使いいただけます。




〔質問〕4.どれくらいの時間計測できますか?


エコサムFAQ エコサムの車載器は、約 60時間  計測の記録ができます。
1日8時間ご使用いただいた場合、約1週間の計測を記録することが可能です。

計測データの移行方法
計測データは、車載器をパソコンとUSB接続することでデータの移行が可能です。  車載器からデータを遠隔へとばすことはできません。(無線接続不可)
また走行中の計測データを、リアルタイムで管理することもできません。






〔質問〕エコサムにドライブレコーダーの機能はありますか?


エコサムFAQ エコサムに、動画記録の機能はありません。
別売の「エコサムdr」 と連動いただくと、ドライブレコーダーの機能のほか、
エコサムで記録した急加速や急減速などの計測データと照らし合わせての
運転改善にご活用いただけます。

設置は、「エコサムdr」をフロントガラスに貼り付け、シガーソケットから電源をとります。








2.エコサムQ&A 費用について 導入コストと維持コスト




〔質問〕初期投資の費用について教えてください


エコサムFAQ ご購入と、リースの2つよりお選びいただけます。

ご購入の場合
・車載器 1台 36,000円
・解析ソフト 1ライセンス 195,000円
*1法人で複数ライセンスが必要な場合、2ライセンス目以降 150,000円

リースの場合





〔質問〕ランニングコスト(維持費)はかかりますか?


エコサムFAQ ご購入の場合、ランニングコストはかかりません。
リースでのご利用の場合は、月々でリース費用がかかります。







〔質問〕お試しはできますか?〔エコサムトライアル〕


エコサムFAQ はい、ご希望により 「ECO-SAM エコサム」 をお試しいただけます。
エコサムのトライアルでは、車載器を1週間貸し出し、計測いただきます。
ご返却いただたい車載器から計測データを取込み解析し、運転レポートのサンプルをご提出いたします。



▲ ページトップへ



3.エコサムQ&A 測定データと運用




〔質問〕エコサムは、どのようなデータを計測しますか?


エコサムFAQ 車載器は、下記のような運転中の走行情報を計測します。
・位置情報、・速度情報、・時間情報 ・走行軌跡
・速度(最高速度、速度分布)
・速度変化(急加減速、波状運転指数) 







〔質問〕運転の評価は、どのようにを行いますか?


エコサムFAQ 下図のように発進から停止までの速度を計測します。
急発進・急停止が多いほど、赤線のような走行になります。
緑線のような 速度変化がなめらかな走行が理想です。


エコサムでは、理想的でなめらかな走行の速度ライン と
実際のギクシャクした走行の速度ライン のズレ を『 波状運転指数 』として
数値化します。 穏やかで滑らかな運転ほど数値は低くなります。



  •   運転データを検証する





    Aの運転データ
      60 km/h の速度上限設定を1度しか超過してませんが、加速減速が頻繁

    Bの運転データ
      60 km/h の速度上限設定を2度も超過してますが、滑らかな速度変化

    エコサムではこのような場合、
    AよりBの波状運転指数が低くなり、より安全で経済的な運転と判断します。







  • 〔質問〕どのようなレポートが出力されますか?


    エコサムFAQ 【1】 運転レポート : 1日単位、1か月単位の出力ができます

    【2】 パソコンの画面上     * ↑画像↓ をクリックすると拡大します
    ・走行ルートの確認が可能 ⇒ルートの見直しに活用
    ・急加速や急減速をした箇所を確認 ⇒ 情報共有・注意喚起に利用
     







    〔質問〕運用のイメージを教えてください


    エコサムFAQ







    〔質問〕エコサム導入のメリットは?


    エコサムFAQ エコサム導入によるメリットを5つ紹介します。

     交通事故の削減
     車両修理費の削減
     燃費向上
    急加減速を日常的に配慮することで、燃料代の削減につながります
     任意保険料割引率の向上
    車間距離を十分にとる心がけにより事故が減り、保険料の割引率向上が見込めます。
     企業イメージの向上
    CO2排出量を削減できイメージ向上に一役買います



    4.エコサムQ&A お客さまの声



    〔質問〕エコサムの導入実績はどれくらいありますか?


    エコサムFAQ これまでにエコサムを導入いただいたお客様は
    国内で、約 1,000 社   20,000 台 の 販売実績がございます。








    〔質問〕エコサム お客様の声


    エコサムFAQ 本社 九州営業部にエコサムを導入のあと、3ヶ月後に西日本の事業部すべてに追加導入された株式会社アサヒシューズ様の事例をご紹介します。


    システム導入の目的は?
    交通事故撲滅です。一昨年は事故が多く、支払保険料も大幅にアップしてしまいました。 交通事故をなくすためには何らかのシステムを導入しなければと考えました。

    エコサム導入の決定要因は?
    5、6社のシステムを検討し、エコサムの「運転全体を数値で評価」する管理が簡単で効果につながると考えました。 価格的にも安く、燃費改善による燃料費削減で導入費用が1年未満で取り戻すことができること、 運用サポートとして販売後のフォロー体制があるのもエコサムだけでした。
    そして全社一斉導入前に、テスト的に本社の営業課12台に導入し、成果確認を行うことにしました。

    西日本の全事業所へ導入した目的は?
    本社のテスト導入において、1ヶ月目と3ヶ月目の燃費実績を比較すると16%改善になりました。
    前年の正確な燃費実績はありませんが、おそらく20%以上の改善になっていると思います。
    テスト導入後に交通事故もなく、またヒヤリハット回数が削減しているというアンケート結果から、 安全運転とエコドライブ効果の高いことが実証されたことで、西日本の全事業所へ導入を行います。 東日本に関しては、震災の影響で少し時期をずらして導入する予定です。遅くとも半年後には全社導入を行う計画です。


    今後の目標は?
    ECO-SAM導入後、本社営業課の運転が優しくなり、企業イメージも良くなってきたと感じております。 交通事故は起こした社員も不幸になりますので、事故を起こさない「安全運転」と「エコドライブで環境保全」の会社風土を築いていきたいと考えております。
    ECO-SAMが全社に導入されれば、営業本部単位や事業所単位で 波状運転指数 を競い合っていくことでより一層「安全運転とエコドライブ」の風土構築につながるものと考えております。


     ※ 上記は、資料「導入企業様の声」の一部を抜粋したものです。
       資料:「導入企業様の声」 の全文は、末尾よりダウンロードいただけます。






    5.エコサムQ&A その他

    〔質問〕エコサムには、他にどのような機能がありますか?

    エコサムFAQ 【機能1】  ビープ音で 運転をリアルタイムにサポートします。
     ■速度超過 ※  ■急加速  ■アイドリング超過  ■急減速
    ※各道路の法廷速度に対しての超過ではなく、あくまでユーザー様が設定した速度に対しての超過を通知します。

     ・ビーブ音の設定は、いずれもお客様にて自由に設定可能
     ・〔ご注意〕 エコサムに、自動ブレーキ機能 (車間が狭くなった際にお知らせしたりブレーキを補助する機能)はございません。


    【機能2】  車載器に「オプションボタン」があります。
    ボタンを押した際の位置情報や時間がレポートに出力できます。
    この機能は、日報としての活用いただけます。

    ほかにも業態ごとに面白い活用法がありますので、お問い合わせください。








    いかがでしたでしょうか

    なかなか数値化できなかった運転の安全度。
    事故を起こす前に安全運転に気を配ってみても損はありません。

    ぜひ、アメフレックにお問い合わせください。


    エコサムについて さらに詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。

    2017年10月号掲載記事
      つけて安心!運転が見える !? 「Eco-SAM 」の安全エコドライブ


    2018年9月号掲載記事
      物流業界へのソリューション「3.燃料コストの削減」


    ホームページ商品紹介 「ECO-SAM エコサム」 

    製品カタログについては、末尾よりダウンロードをお願いします。


    製品についてのご質問は、アメフレックまでお問合せいただきますようお願いします。


     


    •  つけるだけで安全運転を促し、燃費アップ&事故減少に!
        “運転を見える化” する 「Eco-SAM エコサム 」


       安全運転エコドライブ支援システム「Eco-SAM エコサム 」カタログ
      安全運転エコドライブ支援システム「Eco-SAM エコサム 」製品カタログ PDFダウンロード
      安全運転エコドライブ支援システム「Eco-SAM エコサム 」

      エコサム製品ページはコチラです。⇒ エコサム製品紹介ページ




       エコサム導入企業様の声
       資料:「エコサム導入企業様の声」  「資料:エコサム導入企業様の声」PDFダウンロード
      資料:エコサム導入企業様の声




    お問い合わせ

    フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

    恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。


    ページのトップへ戻る